2009年11月30日

失業者支援「ワンストップ・サービス」が77箇所で試行

失業者に職業紹介や生活支援のサービスを

一括して提供する
「ワンストップ・サービス」

が30日、全国77カ所のハローワークで試験的に実施されたそうです。

政府の新たな雇用対策で、
雇用情勢の厳しい大阪府内でも午前中から大勢の利用者が訪れたんだって。

政府が10月にまとめた緊急雇用対策の目玉事業ということなのですが、

現状ではハローワークや市区町村、
社会福祉協議会にそれぞれ分かれている
失業者向けのサービスを一括提供するのが狙いで、

東京、大阪、愛知の3都府県では全ハローワークで、
京都、滋賀、兵庫など14道府県では一部ハローワークで実施されたんだって。


大阪市中央区のハローワーク大阪東では、
大阪市や大阪府社会福祉協議会など5機関から計11人が参加し、
会場の会議室で待機。

午前10時の開始前には行列ができ、
開始と同時に次々と窓口を利用したそうです。

そうなんだよね、
ハローワークを使用するときに、何が大変かと言えば
順番待ち。
一日中ハローワークにいることを覚悟しなくちゃ・・・
とにかく、自分の順番が回ってくるまですごく時間がかかるんだよね。

窓口では、職業紹介や生活資金融資、
住宅など相談内容に応じて専門の担当者が対応したそうです。

でも、今回は全ての窓口が一本化されたと言うことで、
待つ会があるというものだよね。

これはとっても有意義な事だと思います。
様々な事業所に別れているときは、
そこに何度も別々に足を運ばなくちゃいけない。

交通費だって、バカにはならないのに・・・。

ただ、せっかくの一本化ということなのに、
大阪市や府社会福祉協議会が提供する
生活支援サービスについては相談に応じるのみで、

利用者はその場で申請手続きができず、
各機関に出直す必要があるなど、

完全な「ワンストップ・サービス」とは呼べない状況もあったんだって。


これは、残念だよね。
大阪労働局は

「申請手続きを受けるだけの担当者を確保するのが難しかった」

としているんだけど・・・。

ちょっと、言い訳がましいなぁ。
でも、これから少しずつ人員を確保していって、
一本化して欲しいですね。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091130-00000051-san-soci  


2009年11月29日

愛知県警、衝撃を吸収する特殊なネット「交通安全帽子」

愛知県警西署は転倒時の衝撃を吸収する
特殊なネットを中に取り付けた

「交通安全帽子」

をユニチカ(大阪市)の子会社の協力を得て、考案・試作品を開発したそうです。
そもそもの発端は、


軽微な接触事故で転倒し、
うまく受け身を取ることができずに頭を打って大けがをする高齢者が多く、
亡くなるケースもあり、何とかならないか-

そんな優しい思いから、考案されたんだって。
さて、さて、
そんな、ネットを取り付けた帽子くらいで、
本当に、衝撃が吸収出来るのでしょうか?

って、思うよね。

ユニチカ子会社「ユニチカテクノス」(京都府宇治市)
や同署の話では、

ネットは靴の中敷きなどに使われる弾力性と通気性が高い素材でできているそうです。
厚さは約6ミリだっていうから、大丈夫なの?
って、かんじなんだけれども、

触ると指が押し戻されるような弾力感があるんだって。

ためしに、

ネット付き帽子に卵を入れ、
1メートルの高さから落としても

割れなかったというんです。

これは本物、。
すごい帽子だよ。

同署は来月8、15日に名古屋市西区で開かれる交通安全イベントなどで試作品を一般公開。
購入希望者に、後日販売する予定なんだって。


転倒時に頭を守るものとしてはヘルメットがあるが、
ファッション性などから着用に抵抗感を持つ人が多く、
ネット付き帽子の開発を思い付いたそうです。

同署幹部は

「お年寄りは帽子をかぶる人が多く、ヘルメットより現実的。将来は登下校の小学生が使用することも考えたい」

と話しているそうです。

これって良いですよね。
ヘルメットって、お年寄りにとっては重たいんだよ。
かぶっている方が、危なっかしく見えるときだってあるもの。
帽子だったら軽いでしょうし。

身にまといやすいんじゃないのかな?
全国的に、広げて欲しいな

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091129-00000023-jij-soci  


Posted by toyotanomati at 22:36こんな事始めたよ!

2009年11月28日

豊田市「企業誘致条例案」中小企業対策核に、奨励金を先払い 

豊田市は27日、
企業の進出を促すための新たな市企業誘致推進条例案を発表したそうです。

さて、それは・・・

現在は後払いの

奨励金を先払い

にするっていうこと。
さらに、

新規雇用や、
太陽光発電設備

などの新エネルギー設備への奨励金も設けたそうです。

2010年4月の施行を目指し、12月4日開会の市議会に条例案を提出するんだって。

この条例で
中小企業が少しでも、楽になって、
どんどん、企業が育っていってくれると良いですけれどね。

今の同種の条例は、固定資産税などの納税があった後に、
同じ額を奨励金として交付している。

↓新条例

土地や設備など初期投資総額の一定割合を先に
奨励金として交付する

こんな風に変わるんです。
本当は、何でもこういう補助の仕方が一番良いのだと思いますね。

現在、何でもそうなんだけれど、
企業に限らず個人に対しても

奨励金、その他支給されたりするのは、
先に立て替えて!

という形でしか支給されないものが多い。
先に、出せるお金があるのなら、苦労なんてしないんだよ。


・・・って思うんだよね!

いつも・・・。

雇用促進のために、
新規雇用従業員1人につき25万円を交付してくれるそうです。
新エネルギー設備には費用の3分の1を、市の規則を上回る緑化をした場合
は超えた部分の整備費用の2分の1を交付するそうです。

なんとも手厚い条例じゃないですか?

ただ、新香用従業員1人に付き、
企業に25万円を交付するというのは、気をつけなければ、
25万円欲しいがために、雇って
一定期間勤めさせたら、辞めさすなんて言うことがないようにしなくちゃね。

豊田市には現在、2010年3月末まで有効の市産業立地奨励条例があるそうです。
市の調査によると、現在、全国の24社が豊田への進出を希望しているということです。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091128-00000064-mailo-l23  


2009年11月27日

トヨタ車体 ダカールラリー参戦継続 「耐久性など評価する場」

トヨタ自動車系車体製造のトヨタ車体(愛知県刈谷市)は26日、

来年1月に南米で開催される自動車ラリー

「ダカールラリー2010」

に、スポーツ用多目的車(SUV)

「ランドクルーザー200」

2台で参戦すると発表したそうです。


親会社のトヨタが自動車レースの最高峰「F1」を今年限りで撤退するんだよね。、
だから、

全てのラリーから撤退すると思っていました。

ダカールラリーに参戦する目的はなんなのだろうか?

関係者の話では、

同ラリーはF1と違って改造範囲の狭い市販車部門があるため、
「耐久性などを評価する場としても有効」

と判断し、参戦継続を決めたそうなんです。

なるほどね。
これはSUV車の、開発のためでもあるということですよね。

同社は2007年から、
社内の食堂や従業員の家族先などから集めた

廃天ぷら油をベースにした

『バイオディーゼル燃料』

を使用しているそうです。
今年は3.5キロリットルの廃天ぷら油が集まり、
前回は2台のうち1台をバイオ燃料で走行したそうですが、

今回は2台ともバイオ燃料で挑戦するんだって。

これは、確かにダカールラリーに参戦する意味はありますね。
特にバイオ燃料がどれほどの耐久性と実力を持っているのかを
計るにはもってこいの場だと思います。

個々で充分に実力を発揮することが出来れば、
今度はバイオ燃料の開発にも、

力を入れる?


同社は前身となる旧アラコ時代の1995年から参戦。
通算11回の優勝を果たし、05年以降4連覇しているそうです。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091126-00000007-fsi-bus_all  


Posted by toyotanomati at 21:54トヨタ

2009年11月26日

愛知県警、女装警官が夜の街を巡回、おとり捜査

ブランドバッグを肩に深夜の繁華街を歩く

「女性」

特に、
若い女性を狙ったひったくり犯をおびき寄せようと、
名古屋市の繁華街を抱える

愛知県警中署が、女装した男性警官

による

おとり捜査を10月下旬から始めたそうです。

ふふふ、効果あったのかなぁ?
効果が会ったと言うことは、女装の警官は
本当に女性に見えたと言うことですよね。

いや、変なところで感心をしている場合ではない!

「女装警官」

に選ばれたのは中署の若手4人だって。
いずれも細身で身長160センチ前後と小柄ながら、
柔剣道の有段者だということです。


かつらをつけスカートをはいて、
ひったくりの発生の多い深夜から未明にかけて不定期に出動するんだって。

歩き方も女性らしくみえるよう工夫し、
被害が起きそうな路地などを歩き、
不審者が近づけば待機中の警官らが挟み撃ちにする計画でおびき寄せようと
市民のために頑張ってくれているらしいよ。

逮捕実績はまだゼロだが、
女装警官の一人は

「女性を狙う犯人は絶対許せない」

と、さらに

「女」

を磨く意気込みで頑張ってくれているんだって。
でもさ、こういう報道がでただけで、
引ったくり犯自体も
用心して近寄ってこないんじゃないのかなぁ?

ま、引ったくり犯がずっと温和しくしているとも思えませんけれどね。
とにかく、引ったくり犯は本当に許せない。
女性ばかりをねらってさ。

よく、テレビのドラマではひったくりされたときには、

「きゃー」

なんて声を張り上げているけれど、
本当にビックリした時って言うのは、
声なんて何にも出なくて、呆然としてしまうことも多いような
気がするんだよね。

女装警官に引ったくり犯逮捕の期待をして・・・・。

頑張って欲しいね。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091126-00000070-san-soci  


Posted by toyotanomati at 22:10こんな事始めたよ!

2009年11月25日

トヨタ自動車のクリスマス。サンタクロースもトヨタ会館に来るよ

トヨタ自動車は、1
2月19日に同社施設

トヨタ会館(愛知県豊田市)

でクリスマスイベント

「クリスマスinトヨタ会館2009」

を開催することになり、もちろんサンタクロースも呼んであるんだって!
素敵だね。

今回で11回目となる同イベントでは、
大道芸人による

バルーンショー
ジャグリングショー
トヨタボランティアセンター所属サークルによる

演奏会、廃材を利用したものづくり体験などの企画を予定しているそうです。

豊田市に住む子ども達は毎年とっても楽しみにしていることでしょうね。
極端な話、この
トヨタのクリスマスが近づいてくると、

クリスマスを感じ始めるのかも?

だってね、
小学生以下の子どもを対象に
サンタクロースからのクリスマスプレゼント用意するんだって。

各イベントの合間には、
トヨタパートナーロボットがクリスマスソングを演奏するんだって。

これって、ある意味豊田市最大のイベント?
そんなことはないかぁ~。

でも、豊田市ってトヨタの街だもんね。
そして、なんだかトヨタの人みんなが
豊田市の人を楽しませてくれているみたいで良いですねぇ~。


ちょっと変わっていると思うのがね、
廃材を利用した物作り体験。

だって、クリスマスイベントに
そういうことをするなんて中々ないことだよ。

クリスマスって、学校に行っていることも達にとっては、
丁度、冬休みに入り立ての頃なんだよね。

どこかに連れて行くにも、
時間がない親たちにとっては、とってもありがたいイベント何じゃないですか?

今年もサンタクロースからのプレゼントを楽しみに待っている
小学生以下の子ども達の楽しみにしている顔が浮かんできそうです。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091124-00000014-rps-ent  


Posted by toyotanomati at 20:57トヨタ

2009年11月24日

愛知、東山動植物園、子供の視点で再生「東山再生子ども委員会」

子供の視点で東山動植物園再生を考える

「東山再生子ども委員会」

が23日、
名古屋市千種区の同園で開かれたそうです。
子供たちは

「もっとしっかり宣伝してほしい」

などと意見を次々と述べたんだって。

委員になったのは、市の募集に応じた

小学4年から高校2年までの27人で

動物園ゾーンに比べ人がまばらな植物園ゾーンの活性化策として

「子供がもっと来るようにスタンプラリーをやってみてはどうですか」
「植物を使った料理イベントをやると面白い」

などの提案が出たそうです。

さすがに、自ら応募しただけ合って、
みんな意見を活発に出しているようですね。

これって、一番正当なやり方だよね!
だって、活性化させるには、家族を呼び込むのが一番。
そのためには、
家族で出かけるときに、中心となってくる
子ども達から意見を聞き、
どんどん、子ども達が楽しめる場所へと替えていく!

それは、とっても将来性のあることだと思います。


動物園ゾーンについても

「生物多様性がわかるように飼育箱をピラミッド型に並べたらいい」

という提案に加え、

「動物と触れ合うコーナーの動物がいつも同じ」

などの指摘もあったんだって。
子供たちの意見に

舟端和時園長は

「ホームページなどで宣伝しているが十分ではなかった。アイデアをもっと出してもらえるとありがたい」

と話したそうです。

この日、委員長に選ばれたのは
愛知産業大工業高2年、南部太基さん。

「今日は緊張して早口になってしまったけど、次回はもっとスムーズに進行したい」

と大役を振り返ったそうです。
子ども委員会は年度内にあと2回開き、市
の動植物園再生プランにも反映させるそうです。

見る側、遊ぶ側の意見を聞くというのはとても大切なことだと思います。
アンケートをとったくらいでは、意見はそんなにでないでしょうが、
このように、しっかりと

「東山再生子ども委員会」

というのを発足して意見を言うとなったら、
みんなもしっかり考えて意見を述べてくれると思います。

再生が叶うと良いですね。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091124-00000064-mailo-l23  


Posted by toyotanomati at 22:39こんな事始めたよ!

2009年11月23日

伊東美咲、夫と共に中部国際空港からVIPな出国

女優の伊東美咲(32)
が22日夜、
18日に結婚したパチンコメーカー京楽産業(本社・名古屋市)社長の

榎本善紀氏(41)

と愛知県の中部国際空港発のJALウェイズ便で、
挙式する米ハワイに向かったんだって。

はぁ、マイナーな空港から跳びだつんだ。
でも、それが一番ぶなんかな?
人も少ないだろうしね。

中部国際空港では
夫は、多分もう顔が利くだろうしね。
それでも伊藤は
しっかりと

大きなマスクを付け

“変装”

してロビーに現れ、
報道陣を避けるように荷物検査ゲートへ行ったんだって。
駆け寄った報道陣から

「おめでとうございます」

と声をかけられてもうつむいたままで、

「楽しんできます」

とだけ答えたとのことです。


検査ゲートは一般旅客とは別の特別ゲートを使う“VIPぶり”だったんだって。

2人が報道陣の前にツーショットで現れるのは初めてだそうです。

写真が写ってたけどさぁ、2人で写っているのは夫はほぼ頭だけ。
伊東美咲は、まぁまぁ、横顔くらいは写っていたけどね。


挙式は24日(日本時間25日)で
親類、親しい友人が参列。

友人でタレントの神田うの(34)も出席よていなんだって。

だって
伊東はうのデザインのウエディングドレスを着るって行ってたもんね。

どんなところに済むんだろう。
だって、伊東美咲だって結構、収入があるとは思うけれど、
夫なんて、そんなの比べものにならないくらいの

収入だもんね。

すっごいごうていに済むんだろうなぁ~。
きっと、想像が付かないくらいの・・・。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091123-00000045-spn-ent  


Posted by toyotanomati at 21:11ちょっと芸能

2009年11月22日

3連休、各地の高速道路は混雑!混雑!東名は33kの渋滞だって

3連休に突入して、各地の高速道路はとにかく行楽地などに向かう車で、

混雑!混雑!混雑!

で、

初日の昨日の
午前11時20分頃には、

東名高速道路下り線では、
伊勢原バス停付近を先頭に33km、

愛知県の岡崎インターチェンジを先頭に25km
の渋滞となっていたんだって!

あぁ、忘れてた。
連休なんてすっかり忘れてた。

出かけるのなら、平日と決めている
私には、全く関係のない話なんだよね。

渋滞の中、車の運転をしていくなんて、
絶体に疲れるもの。

まあね、高速代が安いから行きたくなる気持ちはとてもよくわかるけど。
ただ、
混み具合が並みじゃないみたいだし・・・。


しかも、車で出かける人が多くなっているので、
穴場といわれる穴場もきっと、すごい人なんだよ。

テーマパークなんてすごいのでしょうね。
こんな、渋滞の時は当然事故が起きやすく
運転していても、すごく神経を使っちゃうんだよね。

だから、運転そしている者は、目的地に着いた頃には

ヘトヘトに・・・!

疲れがとれた頃には、もう帰らなくちゃいけなくなったりして!
この連休、お父さん達にとっては、
中には、辛いことになっている人もいるかもね!

道路が混むのは、行きだけじゃなく、
当然帰りも混むじゃないですか?

遊びもそこそこにして、
帰らないと、疲れがどっと出ることに?

そうだ、みんなが大移動するこの3連休。
ひょとして終わった頃から、
新型インフルエンザが拡大したりして・・・。

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20091121/20091121-00000993-fnn-soci.html  


Posted by toyotanomati at 22:39おやまぁ、あらま、大変!

2009年11月21日

豊田市・旭高原、しし座流星群 西日本の太平洋側で観測

しし座流星群が18日早朝、
ピークを迎え晴れ間の広がった
西日本の太平洋側を中心に見られ、

愛知県豊田市の旭高原には
30人ほどの天文ファンらが集まって、
流星を待ったそうです。

雨は上がったものの時折雲に覆われ、
雲間からの観察になったんだって。

例年よりは、やや多い程度の獅子座流星群の出現!
明るい流星が現れると

「わーっ」

と歓声が上がったそうです。

私は、見たことがないんだけれど、
その時だけは、きっと真っ暗な空が明るくなったんでしょうね。


国立天文台によると、
今年のピーク時刻は夜明け以降で条件は良くなかったんだって!
そうだよね、少し明るくなりつつあるし、
さらに、明け方は全国的に日本海側で雲が多く、
関東地方も一部を除き厚い雲に覆われていたために、

ちょっとだけ残念な観測になったみたい!

兵庫県立西はりま天文台(兵庫県佐用町)によると、
今年は1時間に100個程度の観測が期待されていたんだって!

高知県土佐清水市では18日未明から日の出の同6時40分ごろまで
しし座の方角から流星が夜空を駆け抜けたとのことです。

同流星群は、33年に1度の周期で地球に近づく
「テンペル・タットル彗星(すいせい)」がまき散らしたちりの帯を地球が横切る際、
大気とちりが摩擦を起こして輝くんだそうです。

33年というのがなんだか不思議です。
きりが良いのか、わるいのか・・・。
33年という月日は、絶体に揺るがないものなのでしょうか?
じゃ、
必ず、2度は目にすることが出来ると言うことですよね。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091118-00000010-maip-soci  


Posted by toyotanomati at 21:27かなり、楽しいかもよ!

2009年11月20日

愛知県・地球博記念公園、30年前のタイムカプセルの開封式、

1979年の国際児童年を記念し
愛知県教育委員会と毎日新聞社が

同県長久手町の愛・地球博記念公園に埋めた

タイムカプセル2基の開封式

が、今日公園内のホールであったそうです。

式典には当時、東海3県の小中学校に通っていた約100人が出席したんだって。
30年前に書いた作文や、
一緒に納められていた作詞家阿久悠さん(07年死去)らの

「30年後の子どもたちに贈る言葉」

が取り出され、披露されたんだって。

こうやって、開封出来た人たちは本当に幸せですよね。
タイムカプセルって、結構色んなところで行われていますが、
開封されるのはほんのわずかですよね。

だって、開封するには大抵はみんなが揃わなくちゃ出来ないじゃない?
そうすると、
しっかりと同窓会をしている人達でなくちゃ、
中々、開封はされないんだよね。

そして今回開封されたタイムカプセルは
30年ぶりに、それぞれ過去の自分と対面をすることとなったんだよね。

過去に自分がどんなことを書いていたのか?
きっと、中には覚えている人もいると思うんだけど。

ひょっとしたら、とても純真な頃の自分をもう一度思い起こすことが出来る、
唯一のものかも知れない。

タイムカプセルにはきっと意味があるんだね。


カプセルから出てきたのは

「わたしの21世紀」

をテーマにした東海3県の児童・生徒の作文60点と絵画171点。

それに24人の「30年後の子どもたちへ贈る言葉」、教科書、雑誌、卒業アルバムなどだったそうです。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091120-00000014-maip-soci  


Posted by toyotanomati at 21:55かなり、楽しいかもよ!

2009年11月19日

帝国データ調査、人材派遣会社の倒産件数は過去最悪!

信用調査会社の帝国データバンク(TDB)は11月19日、
125万社を収めた企業ファイル

「COSMOS2」

の調査から10月末時点で人材派遣会社の

倒産件数が

過去最悪

となったことを明らかにしたそうです。

と言うことは、職を失った人がやっぱり過去最悪の人数いると言うことにもなりますよね。


TDBによると、
人材派遣会社の倒産件数は

2005年が13件
06年が27件
07年が33件
08年が49件と推移してきたんだって!

しかし驚くなかれ、
過去最悪の今年、それは、比べ物にならないぐらいの倒産件数なんです。

なんと、

09年の倒産件数は10月末時点で66件となっているんだそうです。

TDBによる調査では過去最悪となったんだって。
ただ、07年位ら、急激に
人材派遣会社ができたというのもあるんじゃないのかなぁ?

極端な話、小さな事務所さえあればできる話ですからね!


TDBでは

「今後さらに業界全体が低迷期を迎えることが予想されるなか、
これまでまったくみられなかった中堅・大型企業の倒産増加が懸念される」

と説明しています。

仕事を失った人は、とってもかわいそうだと思うんだよね。
でも派遣だって、今まではっ結局あくどいことだってやってきた・・

いや、ちょっと言いすぎ?
悪い言い方をすればだけど、

時給の上前を少しはねたり、
保険に入らなかったりと

結構、きついやり方をして設けてきた会社だってあったはず。
あまり大きくせず、地道にやっていたところは、
今でも地道にやっていけているんじゃないんですか?

しかし
中堅・大企業の倒産増加ががありうると言うのは困りましたね。

まだまだ、不景気は続くと言うことですね。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091119-00000070-scn-bus_all  


2009年11月18日

酒井法子、今日から女子大生!紺のコートで初登校だって!

覚せい剤取締法違反の罪で有罪判決を受け、
介護の仕事に就く意思を示している

元女優酒井法子(38)
(本名高相法子)

が今日18日、
ソーシャルワーク学部への入学手続きをした

創造学園大
(群馬県高崎市)

に、オリエンテーションを受けるため登校したそうです。

ふ~ん。って感じ!
何がちょっと、え?って思ったことが・・・

写真が載っていたんだよ。
酒井法子のさぁ。

すごく嬉しそうにしている写真。
なんでも、合格したときだって、相澤副社長に

「・・・女子大生になります。」

と報告していたそうじゃないですか?
この人は、本当に自分が犯した罪のことを理解しているのでしょうか?
もう、忘れているんじゃないの?

なんて思ってしまう。
あんなに世間を騒がせておいて、
どうしてそんなにニコニコしていられるのか・・・・


紺色のコート姿で、関係者数人と大学キャンパスに姿を見せたそうです。
また、
誰かに守ってもらっているの?
そうやって、みんなが過保護にするから、
いつまで経っても大人になれず自分がまいた種の責任すらとれないんじゃないの?

等と思ってしまう今日のニュース記事でありました!!

まえにもさ、

「長男のために一生懸命に行きたい」

なんて言ってたでしょう?
それは、間違いでしょう。
自分のために一生懸命に生きなくちゃ。

人のため、人のためなんて、人間そんなに人のために生きてはいけないものだよ。
自分のためにしっかり生きて行かなくちゃ、
こどもだって、
あなたのためになんて言われて恩着せがましく言われてもねぇ~。

あなたのために子どもは、辛い目にあったんだから・・・。

って、からくちかな?

http://www.sanspo.com/geino/news/091118/gnj0911181804025-n1.htm  


2009年11月17日

ジャネット・ジャクソン、兄マイケルの死の責任は主治医にあり!

手のジャネット・ジャクソンが、

11月18日に放送される
米ネットーワーク局ABCのインタビューで、

兄の故マイケル・ジャクソンさんの死は

主治医のコンラッド・マーレイ氏に責任がある

と語っていることが分かったんだって。


ジャネットは、
今後マーレイ氏が医師として働くことを許すべきではないとし、

「彼がただひとり薬を投与していた人物。私は彼に責任があると思う」

と非難したそうです。
ロサンゼルス検察当局は現在、
マイケルの死についてマーレイ氏にかけられた嫌疑を調査中なんだって。

マーレイ氏は、
6月25日に自身が強い麻酔薬を投与して間もなく、
マイケルは死亡したと供述しているそうです。

ウソを付いているわけではないんだよね。
自分が強い麻薬を投与したことも認め、
その後にマイケルが死亡したことも認めている。

ただ、これが故意によるものなのか、
故意ではなくても、医師としての行為として正しかったのかどうか?

ということも問われるでしょうね。

マーレイ氏の代理人は16日、

マイケルを死に至らせるような薬の投与はしていない

と主張し続けると語ったそうです。
ジャネットは同インタビューで、

マイケルが病院に運ばれたと一報を受けたのはニューヨークの自宅で、
アシスタントからの電話で知らされたんだって。

その後、病院に向かった親類に電話での報告を頼んだが、
ベルは鳴らず心配だけがつのったと振り返ってはなしたそうです。
そして、

「(マイケルさんの死を知って)本当のこととは思えず、夢を見ているようだった」
「今でも信じることが難しい」

とも話していたそうです。

マイケルの死に巡っては、
謎が残るままだものね。

麻酔薬を扱う医師は
誰もがマイケルの麻酔薬投与の量や内容には、
死の危険性があると言っています。

マイケルの死について、完全に解明されると言うことがあるのでしょうか?

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091117-00000008-eiga-movi  


2009年11月16日

長野・78歳女性の絞殺死体、愛知県在住の長男山林で首をつる

16日午後1時35分ごろ、

長野県諏訪市四賀、無職、
矢崎延子さん(78)

方を訪れた

妹(68)
から

「姉が布団の中で亡くなっている」

と110番があったる
県警諏訪署員が駆け付けると、

矢崎さんが死亡していて
首に絞めれた跡があったため

殺人事件とみて捜査を始めたところ、

同市内の山林で、

愛知県在住の矢崎さんの長男(50)

が首をつって死亡しているのが見つかったそうです。

矢崎さん方から、
無理心中をほのめかす内容の

長男が書いたとみられるメモ

が見つかり、同署が関連を調べているそうです。


同署によると、
長男の勤務先から

「出社してこない」

と連絡を受けた妹が、
確認のために矢崎さん方を訪れた。

矢崎さんは1人暮らしで、
1階居間の布団の中で死亡しており、
玄関は施錠されていたが、勝手口は無施錠だったということです。


近所の住民によると長男は独身で、月に1、2度は帰省していたということです。

長男の勤務先から妹に連絡があり、
妹が、矢崎さん宅を訪れたということは、
その日に、長男は矢崎さん宅に帰省することになっていたのでしょうか?

会社から、妹に連絡が行くと言うことは、
長男も、愛知県で一人暮らしということなのでしょうね。

矢崎さんが死んでいた室内から見つかったメモには、

「母親を殺して、自分も死ぬ」

等と書かれてあったそうです。

県警捜査一課と同署では長男が矢崎さんを殺害した後、
自殺したものと見て調べているそうです。

無理心中をするには、
絶体にその
理由があったのでしょうね。

中々、亡くなった人の気持ちの中を探るというのは困難なことかも知れませんが、
妹さんにとっては、
何とも辛い話ですね。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091116-00000117-mai-soci  


Posted by toyotanomati at 21:58事件です

2009年11月15日

愛知・岡崎のコンビニ強盗で、容疑の派遣失職45歳男を逮捕

コンビニエンスストアでハムなど食料品を奪ったとして、
愛知県警岡崎署は14日、

住所不定、無職、浅野英明容疑者(45)

を強盗容疑で逮捕したそうです。

浅野容疑者は派遣社員として働いていた
自動車部品会社の仕事を08年12月に失った後、

路上生活をしており

「20日くらい食べていなかった」

などと供述しているということです。


逮捕容疑は同日午前8時半ごろ、
同県岡崎市本町通の

「ローソンストア100岡崎本町通店」

で、女性店員(26)

にハサミを突き付けて

「金を出せ」

と脅し、
商品のビーフカツカレーやロースハム、
コーラなど6点(計685円相当)を奪ったとしています。

岡崎署によると、女性店員はすぐに事務所に駆け込んで110番。
浅野容疑者はレジを開けられずに商品だけを奪ったとみられ、
店の前に座り込んでいたところを駆け付けた岡崎署員に現行犯逮捕されたそうです。

その時の所持金は3円だったんだって。

20日も食べていなくても、生きていけるんだね。
食べていなかったのは、本当なのでしょうね。
強盗した後店の前に座り込んでいたんでしょう?

それって、食べていないから走って逃げる力も残っていなかったと言うことなのでしょうね。
難しいですね。
45歳だと、
その後の、働き口だって中々見つからないよね。
しかも路上生活をしていたという事は
住民票がないわけですから、
まず、仕事に就くことは難しい。

他に色々、相談すると事はなかったのか?
生活保護も、
確か済むところが亡くては受けることが出来ないんだよね。
たぶん・・・

そういうことも含めて、市役所とか相談することは出来なかったのかなぁ?

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091115-00000001-mai-soci  


2009年11月14日

愛知・西区の主婦殺害10年経過で遺族らがチラシで情報求める

名古屋市西区稲生町のアパートで

99年に主婦の
高羽奈美子さん(当時32歳)

が殺害された事件は未解決のまま13日で10年が経過したんだって。

同日夕、夫悟さん(53)

ら遺族と西署員が

地下鉄庄内通駅でチラシを配って情報提供を呼び掛けたそうです。

奈美子さんは99年11月13日昼、
自宅アパートで何者かに首を刺されて死亡ししていて、

アパート内には犯人のものとみられる血痕があり、手にけがをしている可能性があったんだって。
血痕だけじゃ、犯人の手がかりにはならないのかしらね?

いやいや、そんなことはない。

県警は現場に残された血液や足跡などから

犯人は女でB型、
靴のサイズは24センチとみられているそうです。

悟さんは奈美子さんの母親(70)
   や
長男航平君(12)
と共にチラシ配りをし

「『決してあきらめず捕まえる』という犯人へのメッセージ」

と話していたそうです。

え?犯人って女なんだ。
ちょっと、驚きました。
だってね、女がさすって、
恨みがないのに、刺すっていうことはあるのかなぁなんて思って・・・。
だって、勝手に恨んでいる人だっているでしょう?

とにかく、早く少しでも情報が集まってほしいですね。
一言で、10年といってもぴんと来なくて、
だけど、

亡くなった奈美子さんは、当時の年齢ののまま。
でもご主人は、それから10年の時を経て52歳となられている。

それが、とてつもなく長い時のような気がしました。
10年もいまもなお、犯人がどこかに潜んでいるなんて
許せないですね。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091114-00000032-mailo-l23  


2009年11月13日

愛知県警職員が女性の後ろ姿100回以上盗撮で減給!軽くない?

女性の後ろ姿をビデオカメラで撮影したとして
9月に逮捕された

愛知県警中川署の男性職員(41)

について、県警は13日、
減給100分の10(6カ月)の懲戒処分としたんだって。

軽くないですか?
だって、警察署員だよ?
なのに、盗撮?
しかもビデオカメラ・・・。

県警によると、職員は容疑を認め、

「女子高校生の制服に興味があった。駅やバス停で後ろ姿などを百数十回撮影した」

と話しているということです。

職員は同日付で依願退職したそうです。
ははぁ~ん。だから減給ってことなの?

そりゃ、退職するよね。
自分から辞めれば、給料だってもらえるんだし・・・

職員は逮捕翌日に釈放されていましたが、
県警は13日、

県迷惑防止条例違反容疑で書類送検したそうです。

当たり前だよ。
ただでさえ、警察官の不祥事が目立っている昨今なのに。

男性職員、今後自分を戒めて、生活がしていけるのだろうか?
だって、はっきりと、
女子高生の制服に興味があったって、供述しているじゃないですか!

警察官のくせに、
ビデオで数十回も撮影していると言うことは、
自分の感情に対して、理性が働かなかったと言うことだよ。

それにしても、
こういう人が増えているけれど、どうして警察官になんてなったんだ? 
いつも不思議で仕方がないんだよね。

警察官になろうと思った理由が聞きたいよ。
いまどき、そんな人がいるかどうかはわかりませんが、
正義のため?

警察官が犯罪を犯す時ってどういう気持ちなの?
その時は、自分が警察官であることは
まるっきり、頭にはないのでしょうか?

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091113-00000104-jij-soci  


2009年11月12日

豊田市・国保、事務ミスで1330万円が課題に給付されていた!

豊田市は11日、

国保の療養給付費負担金(07年度分)
    と
障害者自立支援給付費負担金(06、07年度分)

について
厚生労働省から計約1330万円を余分に給付されていたことを明らかにしたそうです。

2件とも市側の事務的なミスで全額返還する方針なんだって。
会計検査院の検査で判明したっていうことだから、

こんなのさぁ、役所もいい加減なものですよね。
金額が多いかどうか、
給付金がいくらは行ってくるのか、
なんて、なぁ~んにもチェックしていないし、

だぁ~れも、気にも留めていないんだね。

ビックリするわぁ~。
企業じゃ考えられないことだよ。

市によると、
療養給付費負担金の過大受給は約1122万円。
国庫補助返還額を算出する計算式の設定ミスのため返還額を少なく計算し、
国の負担金が過大に支給されたそうです。

自立支援給付費負担金では、
支出額の集計処理ミスなどで約209万円多く請求したんだって。

どういうことなの?
会計検査院の検査があるまでは全く誰も気がついていなかったというわけでしょう。

いったい誰が窓口なのよ。
本当に、自分の仕事に対して無責任なんだなぁ~。

全額変換する方針って、当たり前のことなんだけどね。
全てのことにおいて、
役所というのは、

いくつもいくつも窓口を通らなくては決定できないようになっているのに、
そういうことだけは、全く無関心?

もう少し、自分の仕事に責任を持っても良いんじゃないの?

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091112-00000062-mailo-l23  


2009年11月11日

愛知県警、9最長男を連れ家出中の母がホテルで長男を殺害

11日午前10時半ごろ、
名古屋市中村区椿町のホテルで

「妻が子どもを殺した」

と、夫(39)から110番があったそうです。
愛知県警中村署員が駆け付けたところ、

同区のビジネスホテルの一室で、
男児がベッドの上で死亡しているのが見つかったんだって。

部屋にいた母親が

「子どもを殺した」

と認めたため、同署に任意同行した上、殺人容疑で逮捕したそうです。

逮捕されたのは、
神戸市灘区に住む 無職 

松浦幸恵容疑者(37)。

逮捕容疑は9日午前3時ごろ、
名古屋市中村区椿町のビジネスホテルの一室で、
松浦容疑者の長男で小学生の蓮君(9)を殺害した疑いがもたれています。

同署によると、蓮君に目立った外傷はなく、
凶器なども見つかっていないが、
同容疑者が

「首を絞めたり、枕を押し付けた」

と話していることから、同署は蓮君が窒息死させられたとみているようです。
また、

「子供を殺して自分も死ぬつもりだった」

とも供述しているそうです
無理心中だったのか・・・。

どうして?
子供を連れて死のうなんて思わなくたって良かったじゃない。
だって、父親だっているんだから。

松浦容疑者は、9日に男児を留得手家出をしていて
同ホテルに行く博していたそうです。

犯行後の11日午前に、
母親から夫の男性に電話があり、
夫が兵庫県警に通報したそうです。

何があったのでしょうね?
夫に電話するくらいですから、
発作的なものによるものなのか・・・。

こんな事を言っちゃいけないのかも知れませんが、
自分一人で死ねば?
子供を先に殺して、
自分は結局は死にきれなかったと言うことなんでしょう?

そんな気持ちで、どうして心中を図る?

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091111-00000094-jij-soci  


Posted by toyotanomati at 21:10事件です