2009年11月28日

豊田市「企業誘致条例案」中小企業対策核に、奨励金を先払い 

豊田市は27日、
企業の進出を促すための新たな市企業誘致推進条例案を発表したそうです。

さて、それは・・・

現在は後払いの

奨励金を先払い

にするっていうこと。
さらに、

新規雇用や、
太陽光発電設備

などの新エネルギー設備への奨励金も設けたそうです。

2010年4月の施行を目指し、12月4日開会の市議会に条例案を提出するんだって。

この条例で
中小企業が少しでも、楽になって、
どんどん、企業が育っていってくれると良いですけれどね。

今の同種の条例は、固定資産税などの納税があった後に、
同じ額を奨励金として交付している。

↓新条例

土地や設備など初期投資総額の一定割合を先に
奨励金として交付する

こんな風に変わるんです。
本当は、何でもこういう補助の仕方が一番良いのだと思いますね。

現在、何でもそうなんだけれど、
企業に限らず個人に対しても

奨励金、その他支給されたりするのは、
先に立て替えて!

という形でしか支給されないものが多い。
先に、出せるお金があるのなら、苦労なんてしないんだよ。


・・・って思うんだよね!

いつも・・・。

雇用促進のために、
新規雇用従業員1人につき25万円を交付してくれるそうです。
新エネルギー設備には費用の3分の1を、市の規則を上回る緑化をした場合
は超えた部分の整備費用の2分の1を交付するそうです。

なんとも手厚い条例じゃないですか?

ただ、新香用従業員1人に付き、
企業に25万円を交付するというのは、気をつけなければ、
25万円欲しいがために、雇って
一定期間勤めさせたら、辞めさすなんて言うことがないようにしなくちゃね。

豊田市には現在、2010年3月末まで有効の市産業立地奨励条例があるそうです。
市の調査によると、現在、全国の24社が豊田への進出を希望しているということです。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091128-00000064-mailo-l23