愛知・豊川JAパートが590万着服し、懲戒解雇になりました!
愛知県豊川市の
農協JAひまわり(柴田勝組合長)で、
女性パート職員(48)
が売上金の一部計590万円を着服し、
懲戒解雇処分になっていたことが16日分かったんだって。
売り上げ?
何の売り上げなんだぁ?
同組合によると、
女性は農機施設課に勤めていた03年12月から今年1月までの6年以上にわたり、
トラクターなど農業機械の売上金を着服していたそうです。
あ、農業機械の売り上げかぁ~。
そうだよね。
農家ってほとんどの農業機械や農機具を農協で購入しているんだよね。
女性は同課で機械販売の窓口を担当していたんだって、
帳簿に記入する販売額を実際の金額より低く記入し、
差額を継続的に着服したと見られているようです。
でもそんなのすぐに分かるでしょう?
だって、販売額は決められているはずですから。
6年以上も気がつかなかったこと自体も
JAの杜撰なところが伺えるんじゃないですか?
毎年決算だってあるわけだし。
今年2月に上部団体である
JA愛知中央会の定期監査で伝票の改ざんが見つかり、
「生活費に使った」
と着服を認めたということです。
女性はすでに全額を弁済しているといい、
JAひまわりは刑事告訴などはしない方針ということなんだけど、
言われて全額を弁済できるのなら、
どうして着服する必要があるんだろうね?
だって、その分のお金があったということでしょう?
だから、着服しなくちゃ生活が出来なかったというわけではなかったのだと思う。
贅沢したかった?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100616-00000044-mai-spo
関連記事